訪問看護師 | 訪問看護のソフィアメディ求人・採用情報サイト
JOB INTRODUCTION

訪問看護の職種紹介訪問看護師

訪問看護師の仕事について

ご利用者さまのご自宅を訪問し、健康管理や医療的ケア、生活支援を行う仕事です。ソフィアメディでは中重度の方の受け入れも行っており、医師や多職種と連携しながらご本人とご家族の暮らしを支える社会的意義の大きな役割を担っています。
日常の業務支援や教育体制などサポートが充実しており、看護師としての専門性が磨かれ、成長を実感できる環境です。

1日の訪問件数は約5-7件で、訪問時の移動手段は自転車もしくは自動車となります。(エリア・配属拠点により異なる)
iPadと携帯電話を1人1台ずつ貸与しており、訪問先でもお客様の情報を電子カルテでいつでも確認が出来ます。また、電話・メール・チャットを活用して訪問先でも管理者や先輩スタッフに相談がしやすい体制となっています。

JOB DESCRIPTION

訪問看護師の具体的な仕事内容は?

  • 健康状態の観察/医療的ケア

    バイタルサインの測定や全身状態の観察、点滴・注射・吸引・褥瘡予防など、医師の指示に基づいた専門的な看護ケアを提供します。CAPDや呼吸器管理などの医療機器にも対応し、ご利用者さまの安全と安心を支えます。

  • ご家族の支援・相談

    ご利用者さまの状態や今後の生活について、ご家族と情報を共有し、必要に応じてアドバイスを行います。不安や疑問に寄り添いながら、ご家庭全体をサポートします。

  • オンコール対応

    夜間の緊急連絡に備え、オンコール体制を整えています。メイン・サブの2名体制によりスタッフの負担を軽減しています。

  • 報告書・看護計画書作成

    医療保険・介護保険に基づいたサービス提供の根拠となるだけでなく、ご利用者さまへの質の高いケア提供と、多職種連携のために重要な役割を担っています。

  • 担当者会議、退院時カンファレンスへの出席

    連携先医療機関の医師やケアマネジャー、リハビリ職などと会議に出席し、ケア方針を共有します。チーム医療の一員として、ご利用者さまの生活を支えます。

  • 地域連携活動

    地域の医療・介護関係者とのつながりを大切にし、ステーションの役割や支援内容を広く伝えています。信頼関係の構築により、より良いサービス提供につなげています。

FLOW OF THE DAY

訪問看護師の1日の流れ

1日のスケジュールの例をご紹介します。
1回の訪問時間はお客様により30分・60分・90分です。
  • 9:00

    出社・午前の訪問

    ステーションのスタッフ全員で朝礼を行います。 その後、その日の訪問ルートの確認やお客様の情報収集をして訪問に出かけます。 午前の訪問は2~3件程度です。

  • 12:00

    お昼休憩(60分)

    ステーションに戻り休憩。 昼食は自宅から持参したり、近くで買うなど自由です。 訪問の合間に公園で昼食をとるスタッフもいます。

  • 13:10

    午後の訪問

    午後の訪問は2~4件程度です、訪問の合間に報告書や記録を作成することで、効率的に業務を進めます。

  • 17:45

    記録・情報共有

    ステーションに戻り記録 管理者へお客様の報告・相談

  • 18:00

    業務終了・退社

VIDEO

動画で見る!訪問看護師の一日



CAREER PATH

訪問看護 訪問看護師のキャリアパス

入社後に歩むことができるキャリアパスの一例をご紹介します。

  • 訪問看護師

    経験を重ねながら、ご利用者さま一人ひとりに寄り添った看護を実践。安心して独り立ちできるよう、段階的にサポートします。

  • 主任

    若手スタッフの指導や、チーム内での連携調整役としての役割を担います。

  • 管理者

    ステーション全体の運営を担うマネジメント職。スタッフの管理、新規契約など地域との連携など多岐にわたる業務を行います。

  • エリアマネージャー

    複数の事業所を管理するマネジメント職。担当エリアの収支管理や事業所開設などに携わる経験ができます。

  • 本社スタッフ

    教育・採用・人事・広報など様々ある本社組織へキャリアチェンジするケースもございます。

※希望と適性に応じて、施設勤務の経験を活かした本社勤務(採用・教育部門など)に異動するケースもございます。

RECRUIT

訪問看護の新着求人情報