24時間安心の看護を届けるために。ソフィアメディのオンコール体制とは? | 訪問看護のソフィアメディ求人・採用情報サイト
\ follow /
  • ソフィアメディのTwitterを見る
  • ソフィアメディのFacebookを見る
  • ソフィアメディのインスタグラムを見る
  • ソフィアメディのLINEを見る

公開日:2024/04/17 最終更新日:2024/04/17

24時間安心の看護を届けるために。ソフィアメディのオンコール体制とは?

はじめに

訪問看護を未経験からスタートする看護師が、不安や緊張を感じやすいのがオンコールですよね。所持する負担や責任に慣れないうちは、夜に何度も起き、電話を確認してしまうという方も確かにいらっしゃいます。
ただ、半年ほど経過してくると、多くの看護師がオンコールの電話が鳴っても冷静に対応できるようになっていきます。
オンコールの電話を所持し、いつでもお客様の元へ駆けつけられる状態であれば、近所の店へ買い物に行ったり、犬の散歩をしたりなど普段通りの生活を送ることもできます。
また、オンコール対応の経験を積むことで、実務経験を通して得たスキルの向上、冷静な判断力の向上に繋がり、自己成長による達成感、やりがいも感じることができます。
今回は、未経験の方でも安心して業務に取り組むことができるソフィアメディのオンコール体制を、採用担当Tがご紹介いたします。

ソフィアメディのオンコール所持体制・内容

「オンコール」とは、その名のとおり緊急時にすぐにお客様の元へ駆けつけられるよう、看護師が待機する体制のことです。お客様ご本人やご家族よりお電話をいただきます。
内容としては下記が一例となります。

  • 痛みに関するご相談
  • カテーテルトラブルなど

内容の大多数は体調相談となっています。電話が鳴ったからといって必ず出動するわけではなく、電話口で様子を伺ったうえで出動の判断をしています。
ソフィアメディではオンコール対応中に別の方からコールがある場合も想定し、ほとんどの事業所でオンコールの電話を2台体制で運用しています。
そのため所持頻度が高いと感じられることもあるかもしれませんが、判断に迷った時にもう一人の方へ相談が可能なこと、電話が繋がらずお客様を不安なお気持ちにさせないことを考えると、双方にとって安心な体制であると考えております。
2台の電話をメイン、サブと分けており、オンコール契約をしたお客様には緊急契約時に2台の電話番号をお伝えしています。
基本的にメインに電話が掛かってくるので、控えのサブは鳴る頻度は少ないです。
各事業所で差異もあるため、担当される際、わからないことはぜひお気軽にご相談いただき一緒に不安を解消していきましょう!

オンコール所持、最初は不安。それは誰でも同じ!

訪問看護はお客様のご自宅での生活に密接に関わり、寄り添った看護を提供することができる貴重なサービスです。オンコール制度があることで、お客様はご自身らしさを大切にして療養生活を送りながら、いつでも安心して看護のサポートを受けることができます。
初めてのオンコール所持は不安からのスタートではあるかと思いますが、困ったことがあればサブを持っている人や、その他スタッフにも相談可能です!

本コラムでは体制について一部お伝えしましたが、オンコールに関わる手当や制度もございますので、カジュアル面談等で気軽にお尋ねください!さらに働くイメージを持っていただくためのステーション見学のお申し込みもぜひお待ちしております♪

カジュアル面談のお申し込みはこちら
ステーション見学のお申し込みはこちら

LINEで気軽に転職相談

この記事を書いた人

採用担当 A.Tさん

ソフィアメディ
採用グループ

プロフィール

2022年ソフィアメディ入社、医療職採用のアシスタント及び医療職の採用に携わる。
訪問看護師の母を持ち、お客様への丁寧な対応、真摯に向き合う姿を見て仕事への情熱を身近に感じながら育つ。
自身は医療職と関わりのない業界で経験を積むも、ひょんなことからソフィアメディ入社に至り、育った環境と経験を活かしながら採用業務に奮闘中。

この記事のキーワード

ソフィメディアでは在宅療養を日本中にゆきわたらせるため、
多様な強みを持つ、たくさんの仲間を募集しています。